鴛鴦呼蝉庵日乗
2004.04.24  人との関わり

 人との関わりの一日でした。
  まずは、野村さんとご挨拶。あわただしい中でしたので、会釈のみ。3年間のお役目、今日で終わりでした。お疲れ様でした。いろいろとお話出来てよかったです。そして堀江さんとも。3年間のおつきあいでしたか、いつもいつもご配慮、さすがと感服していました。
  その後、別の方と立ち話。思いやりのある話で、ほのぼのとしました。もっとも、私の立ち話が目的でなくて、別の方への感謝のついでだったのですが、それでも、ほんの僅かな時間で、家族への思いやりが伺えて、その家庭の和やかさ、あるいは、家族の思いやりが、こういう雰囲気によって作られていくのだということを実感。ただ、ほんの少し、考えすぎているので、もう少し事実を見つめると、意外と簡単なことがわかるので、そのことを示唆しました。でも、私が示唆しなくても、力がある人ですから、自分でいろいろなことを解決できそうですね。また機会が有れば、いろいろと伺いたいと思います。まだまだ話し足りないことが多いようでしたら、今度は私から話すのではなく、お話を聞いてみたいと思います。この人の家族もとても良い人で、温かい心を持つ人の話は、人の心を動かすこと、雰囲気のこと、実感しました。

 夕方から、寒くなって、家では暖房を使用しています。寒暖の差が激しいので、風邪をひかないようにしないといけませんね。

 昼食はおにぎりなのですが、それを職場の電子レンジで温めて食べてます。で、温める時間がわからず、試行錯誤。ようやく、レンジの強で40秒というのが、適温ということがわかりました。なかなかほくほくで、少し熱いですが、それぐらいの方がおいしいです。
  で、インスタントみそ汁も、いままで一番安いハナマルキの徳用パックでなく、凍結乾燥のを買いました。値段は徳用に比べて、4倍ぐらい高いのですが、さすが、具の味もしっかりしていました。いくつか買って飲み比べをして、おいしいものにしようと思います。今まで値段を安くという考えでしたが、これからはおいしいのというようにシフトしようと思います。

 帰宅したら、かなり疲れていて、朦朧として、あたりがゆがんで見えました。少し、動かないで回復を待ち、それからいろいろと家事を。で、夜更けになって、またふらふら感が。そろそろ寝不足も限界かもしれません。

 鹿内信善先生より、ご著書をお送り頂きました。ありがたいことです。看図作文の実践案作成として、研究会を設立して理論と方法論究明をなさっていて、その手腕も見事です。このご恩はいずれ本を作るときに。

 安田敏朗先生と初めて連絡をとりました。まだ内容まで突き詰めることは出来ませんが、いずれ、お話したいと存じております。

 小林國雄先生の講演記録に目を通しました。語句修正をして、月曜日に発送です。

 大西道雄先生にお手紙を。いろいろとお願いすることになりますので。

 野地潤家先生へのお手紙の内容を検討。水曜日にはお送りしたいですね。大槻和夫先生への手紙も。

 中村重穂先生から、先生の最近の論文について、ご連絡いただきました。日本語教育の論文でした。ありがたく、次回のMLで配信いたします。

 時間との闘いになってきました。あと一週間でいろいろ計画を練ります。吐血するまでがんばらねば。

 帰りに、クレマチスを買いました。なかなか奇麗です。桜、梅、紫陽花、ツツジ、キンモクセイ、サルスベリ、山吹などが好きな花で、そうそう、木槿も好きですね。このクレマチス、それほどでもなかったのですが、色合いがいいので、好きな花に入りました。以前も買ったのですが、枯らしてしまいました。それで、買うのもためらったのですが、奇麗な色だったので、買ってしまいました。果たして今度は、どれぐらい持つか。

鉢植えですが、かなりの数の花を付けてます。

 テレビはほとんど見なかったのですが、「光とともに」は見たくなったので、来週から見る予定です。「ホームドラマ」も気になりますが、どうするかは一つ見てから判断します。

 最近、平和とは楽なものでなくて、苦痛を伴うのだから、それを堪える力が必要だといことを話すようにしています。共生するには、それなりの忍耐が必要で、その努力なしでは、平和にはなりませんね。ここが難しい所です。

 5:50就寝、7:15起床、1:25睡眠。
  朝食、ごはん、納豆。昼食、おにぎり2個、みそ汁。夕食、ごはん、野菜スープ、サラダ、豚肉炒め。夜食、カスピ海ヨーグルト。

 
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. かくかい