鴛鴦呼蝉庵日乗

2007.02.03  教育推進協議会参加

 教育推進協議会に参加。教育臨床は今日で終わりなので、報告会も見てきました。文部科学省の新田さんの講演が面白くて、実態をよく見ていると思いましたが、問題の解決の具体策は少なかったと思いました。けだし、理論を並び立てることよりも問題点が整理されていました。特に、不適格教員について、免許で切り捨てるのではなく、分限処分でするのは妥当です。免許の取得時に人間性についての検査がないのに、不適格の理由のほとんどは勤務状況などの人間性であって教科の専門性は少ないからです。そのためには、分限処分の適用を考えるのは当然だからです。
  それと、教師の経験によって伸長するということを突き詰めてしまうと、その人はがんばって推し進めても、その人が止めたらだめになるということになります。個人依存の体質です。組織が人材育成をしていかないと、人に依存する教育になってしまいます。それでは社会は発展しません。能力給の問題点はここにありそうです。だんだんと見えてきました。
  いよいよ寝かしておいた反対運動も始動する時期が来たようです。昨日も早く開始してほしいという要望もあったので、来週から開始して、夏には山場を迎える予定です。といっても、反対運動というほどのものではなくて、ちょっとしたことなのですが。

 岩淵先生から連絡。本のことで。

 本日購入の書籍。
□『教育のエスノグラフィー 学校現場のいま』志水宏吉/編著 嵯峨野書院 ISBNコード 978-4-7823-0258-3 (4-7823-0258-4) 2,835円

 久しぶりに掲載しました。この本、質的研究の見本として掲載されていました。

 「テキスト削り2」の人気も一段落。いつもの落ち着いたカウンター速度となりました。

 昨日と一昨日と朝から晩まで13時間勤務で、弁当などの外食が続き、疲れが溜まりました。今日は家で食事だったので一安心。家での食事が一番バランスがいいようです。

[今日の記録]
睡眠時間:3:00就寝、10:00起床、7:00時間。
天気:晴
最高気温:12度

前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 1997-2007,Kurokawa Takahiro All rights reserved.
  かくかい