鴛鴦呼蝉庵日乗 2003
  2003.08.20  スプーン 
 

 昨日から、くしゃみが出てきて、どうも風邪のようです。でも、鼻水も声にも変わりはありませんから、まだ大丈夫そうです。ちょっと寒いというときに、布団を出してきたのですが、それだけではなくて、ここ数日、ほこの中にいましたから、それも原因かもしれません。

 職場のパソコンの設定修正しました。パソコンを移動、いや部屋全体移動のため、雑巾がけを机など、あちことにしたのですが、液晶ディスプレイの表面、かなり汚れていました。そしてキーボード。雑巾で念入りに拭きますが、水がたれるのを避けるために、ティッシュペーパーで拭きながらです。でも、かなり汚れてましたね。キーボードの掃除は時間がかかります。一番きれいにするには、家庭用の洗剤を薄めて、雑巾に含ませます。その上にキーボードを逆さまに浸すのです。これだと、液が内部に入ることを防げます。数時間おいたら、乾いた雑巾で吹き上げて終わりですね。界面活性剤が表面に残っているから、汚れも付きにくいというのですが、でも、汚れますね。実際には。

 職場の机の上と棚を整理。自分のものがたくさんあるのですが、もう不要のものも多く、明日はいくつかを処分する予定。でも、あまり減らないでしょう。一度、一斉に処分した方がいいかもしれません。所蔵の本も、いらないものを全部バザーに出すとか。最も、買う人は少ないでしょうね。かなり特殊ではありますから。一般的な本もあるから、それならいいかもしれません。文庫本とかなら、たくさんありますしね。古典文学の。あまり読んでないのですが、必要なところしか引用しないので。
 資料読みというのがあります。小説のように最初から一気に読むのではなくて、必要なところだけを読むという読みです。私の場合は、これですね。だから、厚い本も、すぐ読んでしまうのは、イントロや仮説部分は省いて、論理構築のところだけや、実践の問題点のみ読むからでしょう。だから、早いのでしょうね。結局は本の全部ではなくて、1/10程度してか読んでませんから。
 資料読みと情報読みとの違いについては、またいずれ。

 昼食にサンドイッチを作っていきました。ツナマヨネーズのパックをはさんだだけなのですが、このサンドイッチ(サンドウィッチ?)を食べる時、いつも思うのが、食べていくと、どうしても、パンの耳の部分の破片が散ってしまうことです。かなり広がりますね。パンの耳は好きなので、切り落としませんが、パンの耳はかすがたくさん出ます。それゆえ、パンの耳を上手く食べる方法があると、楽だと思います。

 食すことは、パンの耳のみならず、スプーンを使うものも、苦労することがあります。例えば、すいかですが、スプーンの種類によっては、苦労しますね。スプーンの縁が薄いスプーンだと、簡単にすくえますが、縁が厚いスプーンだと、すくうときに、すかいがくずれます。そして、汁が飛び散りますね。すいかを食べた後の食卓は、すいかの汁だらけのはずです。それゆえ、すいかを食すときは、スプーンの出来に左右されます。

 駅の改修が盛んで、コンビニやファーストフードが入ってきました。以前も書きましたが、駅にあると便利なのは、コンビニよりも、郵便局ですね。郵便の発送や払込などが駅でできれば、とても便利です。でも、ないですね。郵便局は。

 古本屋に注文して、届いたら、違う本が入っていました。ところが、その本、目録にもない本だったので、連絡して、そのまま買うことに。そして、最初に注文した本も届けてもらうことに。怪我の功名というのはこういうことですね。

 MDの調子がおかしくなりました。CDからMDに光ケーブルで接続して、録音するのですが、途中でMDが止まります。こういう場合は、ノイズが原因ですね。それで、すぐにいつも使っているノイズレスヘッドホンで確認すると、ときおりジーという音がします。強い電磁波が出ているのですね。携帯電話を使うときは強い電磁波が出ますが、その時は電源を切っていました。何が原因がかわりませんが、近くの家で強い電磁波が出ているようです。MDはまだ3年しか使っていないので、どうしようか考えものです。5年前のがあるのですが、LP2モードがないのです。今持っているのはLP4モードがありますから、これは便利です。聞くのなら、録音の必要はないのですけどね。会話を録音するMDレコーダーもいいかなと思っています。忘れない予備のためにはいいですからね。ソニーのが便利そうです。

 4:10就寝、7:30起床、3:20睡眠。


前へ 目次へ 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2003,Kurokawa Takahiro All rights reserved.