2004.01.05  練り物   
 

 練り物はあまり食べないのですが、正月のいただきもののかまぼこを食しました。普通のではなくて、きちんとしたものなので、いつもならよすものを、今回は、普通にサラダに添えて。これが意外とおいしく、食感も、あのかまぼこ特有のゴムのような切り口はなくて、すっと切れます。かまぼこのおいしさは魚の甘みですね。あれと歯ごたえ。それが堅くても、柔らかくても、期待した感触がなくなりますね。
  加工食品、特に練り物についてこだわるようになったのは、随分と昔のことですが、それは肉屋で安い肉を買ったときのことです。ふと、よこにあったソーセージをみて、その値段を比較しました。100gで比較しても、安い肉よりも、ソーセージの方がかなり安かったのです。で、原材料を見ても、豚としかありませんでした。それで調べたのですが、さすがに食肉会社ですから、情報管理はしっかりしていて、その当たりはよくわかりませんでした。で、しかたないので、食品についての本で調べたら、発色剤と膨張剤について書いてありました。それだと、膨張剤には固いところを膨張させて食べやすくします。そして、発色剤で色を整える。発色剤自体は、どのソーセージでも使われているので、それほど問題ではありませんが、膨張剤が気になりました。
  で、どうしたかというと、それなら作ればいいと思って、実際に作ったことがあります。腸と肉、塩、胡椒など。腸に入れて、空気抜きをしたり、寝かしたり、いろいろと手順通りにして、3日間。で、最後はゆでたわけですか、これがかなり手間がかかりますね。発色剤を使わなかった分、色がくすんでねずみ色ですが、それでも味はなかなかでした。で、原材料を考えてみると、一般市販価格で比較したので、比較は単純ではありませんが、商品を買った方が安かったですね。大量仕入れをすれば安くなりますから、それで作るのでしょうね。でも、それにしても手間と値段はかかります。で、ソーセージについてなんとなく見えてきたのです。骨髄や皮膚、眼球、しっぽ、その他の部位。膨張剤を使えばどれも食べられますし、どれも豚には代わり有りません。もちろんすべての会社のがそうかはわかりません。ただ、どの会社かは特定されていませんし、食肉の部分のみを使うという表示もありませんから、肉のみということはわかりません。で、それで結局迷っても仕方ないので、手作りしかありませんね。
  そういうこともあって、練り物については興味がなくなりました。それからおいしさというのは素材にもあると思ったのです。料理とは調理によって味を引き立てるのですが、素材を越えた味は出ません。素材がおいしいということに気づくと、素材を引き立てるのが調味料であって、ごまかしてはならないという気になったわけです。もっとも、日々そうしているわけではなくて、ときたまですね。日々は、練り物もの食べますから。
  しかし、自然食品を使っていると、どうしても味があまりよくないですね。普通に農薬を使った方がおいしいですし、リンゴのように農薬を使わないと味が出ないものもあります。また、みかんもかめ虫の被害にあいやすくなりますね。農薬が悪いのではなくて、過剰に使うこと、必要以上に使うことと、その危険性を十分に検証していないからであって、それがしっかり管理されていれば、よいと思います。
  で、最終的な判断としては、自然食品とこだわることや、添加物にこだわることよりも、多少の添加物は、毒素がなければ、そう対して事ではないと。要はおいしく食べることが大切で、あまり神経質になるよりも、おいしいという意識、精神的な楽しさの方を優先した方がいいという結論になりました。食は栄養のみならず、精神的に大きく影響します。食材や栄養だけでなく、食べるということ自体の意味、精神的な意味についても大切であり、ならば、おいしく食べることが一番だと思います。
  それでも食材にこだわる一面はあって、さしみは、まず醤油をつけないで食べて、それに堪えられない場合は、醤油をつけて、おいしい場合はのそのまま食べます。ただ、生臭くなるときもあるので、そういう場合はわさびをつけますね。寿司もそうですね。おいしい場合は、醤油をつけないで食べますが、ちょっと味か心配の場合は、付けるようにしています。島鮨のようにはじめからつけ込んであるのは別ですが。

 夜から仕事にかかりきり。明日から通常モードです。

 普通なら買うことはないポッキーの「デコレ モンブランショコラ」を購入。味はまあまあ。でもこういうのを食べるのなら、モンブランケーキを食べた方がいいと思いましたね。スイカバーなどの氷菓子も、ならばかき氷とすいかを食べればいいと。あまり味にこだわって本末転倒する必要はないなと。

 年末から和菓子を多くいただきました。特に和菓子好きというのではないのですが、いただきものと称していただいても、食べきれるものではなかったですね。それなりにおいしくいただきましたが、そのときに煎茶も飲むので、それが利尿作用を高めているらしく、水分が不足してしまいます。普通の水が一番いいのかもしれません。お茶だとどうしても喉が渇きますから。

 松飾りをはずしました。例年なら七草の時にはずすのですが、最近は周りもすぐにはずすのでそれに倣って。でも、七草までは飾るというのが一番いいと思いますが。暖冬ゆえにしかたないかもしれませんね。

 破魔矢と言うか、当たり矢というかは、場所によって異なりますね。今年は当たり矢ではなくて、破魔矢に。

 日乗書くときは、テーマに困りますね。あらかじめテーマがあれば、それについて書くのですが、テーマを決めるのに一番時間がかかります。そういえば、ネットでそういうテーマを100並べてお題と称して公開しているらしいですね。それに添って書けば楽なのでしょうけど。書くときは、最初のとりかかりがあると楽ですね。最初がうまくいくと、あとはなんとかなります。漫才と違って、オチはいりませんから、終わり方はどうでもいいので。

 4:20就寝、8:30起床、11:30就寝、15:00起床、7:40睡眠。
  朝食、パン。昼食、そば。夕食、なべ、かまぼこのサラダ。

     
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. see you next time