2003 |
2003.09.07 インタラクティブ | ||
ネットはインタラクティブと言われますが、双方向で通信することは、あまりあませんね。むしろ、見るだけ、発信するだけというのが多いと思います。携帯のメールもそうで、双方向に見えますが、片方向の時間差があるものと言えますね。本来の意味の双方向と言えるのか、リアルタイムの双方向は電話やチャットになりますね。 もう一つ考えたのが、間接型の双方向ですね。例えば、この日乗を見た人がいます。で、その人と私は交流がない。しかし、私はその人のサイトを知っていて、その人の日記を読んでいるとします。すると、お互いは全く知らないのに、お互いの日記を通して、知っていることになりますね。そして、日記に書いてあることについて関連した記事を載せる。お互いにしていくことで、直接交流がなくても、間接的に関係している。これを間接型の双方向と言いたいと思います。間接型双方向という言葉はないのですが、しかし、間接的に関係をもつのであって、それは、関係性だと思います。 以前、他の人の日記を読んでいた、招待されて読んでいましたが、その人も忙しくなって日記を書くことをやめてしまいました。そうなると、私の日乗は読んでいるのか、片方向になります。 ここで書いているのも、大して事は少ないですし、私の行動全てではないので、日常を書くと言うよりも、日常考えたことで、日常ではないものを書いているのです。日常考えることは、どの牛乳を買うか、昼は何を食べるかとかいうことですね。そういうことはつまらないから、実際は日常ではなくて、普段考えないことを考えたから記すのではないかと。つまり日常生活の中の、非日常のことを書いているというのが正解のようです。 いずれにせよ、書き続けていくことで、何か生まれる、書くことは記すことであり、自分の記録とは、自分を見つめる行為であると思います。書いた内容ではなくて、書くという行為が大切ですから、書き続けるということが大切なのでしょうね。内容はどうでもいいのですから。書くことで、その人の存在価値があるから。 四人展終了しました。サイトに公開するのは、今日できるかわかりませんが、がんばります。再来年、またご案内します。 2:00就寝、9:00起床、7:00睡眠。 |
Copyright 黒川孝広 © 2003,Kurokawa Takahiro All rights reserved. |