2004.01.21  科学研究費補助金   
 

 風呂上がりに、何か忘れていたような気がして、それが思い出せずに、パソコンを消して、いざ、寝ようかとしたとき、思い出しました。学術振興会の科学研究費補助金(奨励研究)の申請。毎年この時期でしたから、あわてて、パソコンを入れ直し、ヒーターを付けて、確認したら、今日から23日まででした。
  あわてて、計画書をダウンロードしたのはいいのですが、職場では会議の連続でできず、で、帰ってから別の仕事をすませて、ようやく、これから調書の作成。明日中に速達で送れば、なんとか間に合うかもしれません。昨年、一昨年と出していないので、今年は出して研究の補助になると助かります。
  今年から、補助金額の上限が30万から100万に上がりました。でも、採択率は低いですし、それに一般研究者も申請できるようになりましたから、なかなか難しいですね。なんとか通るといいのですが。補助金制度は国立大学に有利で、民間には行き届きませんね。でも、過去、私個人で1回、田近先生ので2回経験したのですが、研究自体は楽しいのですけど、組織が難しいというのが実感です。
  来年は、浜本先生の申請書を書いてみたいと思います。いままでは、300万程度の研究費でしたので、それほど大したことはできませんでした。2000万円の3年から5年の計画を出したいと思います。かなり壮大な計画なので、どこまでできるかはわかりませんが、でも、いいものにしたいと。内容は大体決まっているのですけどね。ライフワークみたいなものです。
  前回の田近先生の申請の時は、書類を全て私が書いて、まさか通るとは思いませんでしたが、通ってしまいました。書き方などは研究の本質がわかるようにしたのがよかったのかもしれません。こういうことがあると自信につながりますね。

 会議の記録を担当。いままでは紙に書いていたのを、あとからパソコンで打ちましたが、今日は、パソコンを持ち込んで、聴きながら文章構成。けっこうはやくできましたね。その結果、会議終了時に打ち終わり、あとはレイアウトを整えてまとめました。この方法だと時間の短縮にもなり、今後これでいこうかと思います。

 例年は3月がかなり忙しいのですが、今年は、一つ仕事をはずしてもらったので、時間に余裕が出来ました。10年ぶりぐらいでしょうね。この余裕は。

 ポケモンの最初の劇場版が、「ミュウツーの逆襲」で>1998年7月18日公開でした。もう6年前になるのですね。そんな昔だとは思いませんでした。この年に「ムーラン」が公開されました。この「ムーラン」にまつわる話があるのですが、それは後日。

 「次の中から一つ違うものを選べ。 ANFZH」この答えは何通りあるかというのが、面白い実験。違う理由ごとに分けると、25通り以上あります。できますか。正解はここで公開しません。私は、40通りはあると思ってましたが。

 最近、テレビを見る時間が少なくて、テレビに対して遠ざかっているのが、いいことなのか、よくないのか、あまりわからくなってきました。映画やアニメを見たいのは見たいのですが。切ない恋のドラマを見たいのですが、どこかにないかと。3月になったら、ビデオを借りて見ようかと。

 家に帰り着くと、眠くなります。

 2:50就寝、7:10起床、4:20睡眠。
 朝食、ごはん、納豆、玉子。昼食、おにぎり2個、みそ汁、ポンカン。夕食、お茶漬け、冷や奴。夜食、カスピ海ヨーグルト、いよかん。

     
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. see you next time