鴛鴦呼蝉庵日乗
2004.04.15  4月も半分

 野菜いための妙は、野菜の多さにありますね。少ないと、なかなかいい味になりません。多くの野菜があって、それに加える味次第です。味付けは、時々に応じてですが、だいたい、塩と胡椒ですね。
  炒めるというよりも、煮る方が多いかもしれません。炒め始めてから、少しして、少量の日本酒とだし汁で、蒸し焼きのようにします。ただ、あまりだし汁と日本酒を入れてしまうと、野菜のうまみが出すぎてしまいますので、適度にします。
  時に応じて、卵や鮭のフレーク、餃子、その他いろいろと入れるといいでしょう。魚類を入れる時は、臭みを消すためにも、日本酒の量を多くします。あとは好みですね。

 初版を手に入れるのは、その本への自分の情熱の表れ故にほしいのですね。そういうコレクターとしての意地、よくあります。文学作品にはよく見られますが、そうでなくても、人気があるものだと、どうしても最初という言葉に気をつけます。
  ただ、研究書だと、最初よりも、手直しがあるかもしれませんから、最新の方がいいですね。辞書もそうです。
  そうなると、初版という価値は、最初であることの意味をもつもの、つまり、その本の作者との関わりが最初からあるということ、時間軸を考えるから存在するわけで、内容軸ではないようです。
  時間軸とは、自分がその作品、作者への思い入れを示しているわけですから、コレクターとしては、その存在価値として、早くに取りかかるということ、二番煎じでないことの証明ですね。
  でも、そのためにいろいろと手を尽くして探すと言うことは、研究という視点と同じです。時間を掛けて探すことは、それ自体価値有ることです。

 風邪の症状で、鼻声、鼻水です。花粉症かも知れませんが、頭痛ですので、風邪でしょう。

 職場でつかう、電子レンジを物色。オーブン機能があると間違えやすいから、レンジ機能のみのを購入しようかと。でも、もうすこしヒアリングが必要ですね。

 夕食で、タマネギを切ってから、ずっと、目が痛くて、乾燥しているようです。目薬はいつもアイリスの使い捨てを使っていて、ちょうど切らしてしまい、明日まで我慢。最近は、ビタミンEも、ブルーベリーの錠剤も服用していないから、目の疲れもピークですね。でも、どうして、視力は落ちないのか、不思議です。

 7:00就寝、12:10起床、5:10睡眠。
  朝食、なし。昼食、パン1枚、野菜スープ。夕食、ごはん、みそ汁、野菜いため。夜食、甘夏。

 
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. かくかい