鴛鴦呼蝉庵日乗
2005.02.23  中国辞書
  円満字さんからの連絡で、漢和辞典のことを考えました。中学の頃、岩波の「日本語」で、語彙について読んでいたとき、辞書の歴史に興味を持って、日本のと、中国のと、それぞれ歴史的なながれをつかもうとしたのですが、なかなか文献がなくて、大修館の国語史ぐらいしかなかったですね。特に、『康煕字典』についてはほとんど皆無でした。今は跡見女子大にいる川平ひとし先生を尋ねたのですが、結局わからず。大漢和などで見ても、あまり詳しくないのです。その後、『康煕字典』の渡辺本があることに気付きました。和刻本ですから、中国のが欲しかったので、その後は中国関係の本屋さんをまわったりしたのですが、当時の紙質のわるさに閉口しました。
  で、今でも記憶にある書名は、
許愼『説文解字』
顧野王『玉篇』
康熙帝(勅撰)『康煕字典』
『爾雅』
張揖『廣雅』
揚雄『方言』
劉熙『釋名』
陳彭年等『廣韻』
『集韻』
『佩文韻府』
ですか。『玉篇』は早稲田大学本を見ることが出来て、感動したのを覚えています。許愼『説文解字』は見たことがなく、いつも段注ですね。いつかはこれらの本をじっくり見てみたいです。

 もちろん、日本のもですね。和名抄から名義抄、下学集、色葉とか。

 靴の修理をするかどうか迷って見積もりをお願いしたのですが、結局、全底修理となって、11000円と。修理を断念。しばらくしたら、新しい靴を買うことに。少々出費がきついですが。

 先月も今月も赤字なので、どうにかしないといけません。特に、貯金がないので、毎月、使い切りで終わりますから、いざというときの金はまったくありません。こまったものです。

 花粉症が本格的になりました。今回は、顔のむくみになりましたね。去年もそうですが、顔全体が熱を帯びて来て、むくむのです。花粉症あなどるべからず。

前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2005,Kurokawa Takahiro All rights reserved.
  かくかい