2006.04.24 紫陽花 |
|||
紫陽花は自然整枝なので、切る必要のはないのですが、伸びると伸び放題になります。ところが、紫陽花の一つの枝が枯れると、すっと抜けるのです。枯れても、根についているものは抜けません。この抜けるというのが自然整枝の方法なのかもしれません。抜けることで、次の枝が出ます。そして、枯れたまま抜けないというのも、実は他の枝を支える役目をしています。葉のついた枝は比較的風に吹かれて、不安定です。それゆえ、堅い枯れた枝がまわりで囲むと丈夫になります。もちろん、そんなことは紫陽花の所作がどうかわかりませんが、ただ、そういう関係に見えるのです。紫陽花の強さは枝が枝を支えることにあるのかもしれません。 一昨日は久しぶりに集まっての歓談。鶴田先生と坂口さん、前田君が欠席でしたが、いろいろとお話できました。中山先生から埼玉の案内を。6/3です。あとはいろいろと。6/17に学会。あとは8月。詳しくは後日。 「プロとして恥ずかしくない」シリーズ、なかなかいいのですが、今回のDTPはいけませんでした。あれだと入門書です。CSSはかなり高度だったので、期待したのが悪かったか。 風邪の症状です。冬のと同じく胃酸過多になっていて、鼻水など。養生です。 マミヤの写真機事業撤退、時代の移り変わりで、残念です。すでに三菱が月光ブランドのほとんどを撤退ということで、いよいよ銀塩写真は終わりを告げていようかと。銀塩写真の方が、階調といい美しいのですが。 職場で購入している雑誌を見ていたら、奥付にレイアウトと書体を変更したとの記述が。よく書体を見ると、ヒラギノ明朝W3のようです。ヒラギノ明朝は、仮名や漢字よりも、欧文に特徴があるから数字の2ですぐに判別できます。 昨日は朝からいろいろとすべきことがあって、出てましたが、休む間もなく、疲労していま 中山厚子先生より、健康には気をつけましょうと、激励の言葉をいただきました。先輩の先生にこう激励されるのは、うれしいことです。 田中宏幸先生より連絡。資料到着とのこと。 ようやく春闘アンケートも完成。今日は一日印刷の準備でした。 [今日の記録] |
|||
Copyright 黒川孝広 © 1997-2006,Kurokawa Takahiro All rights reserved. | |||||