2002.12.11 問題
 問題作りはいつも悩むのですが、今回、は一年ぶりに充実した問題作りでした。かなり難しくなったと思いますが、しかし満足です。何が満足かというと、知識で勝負するのではなく、考え方、学んだ考え方を生かせば解ける問題なのです。試験というと試験範囲があって、その範囲を知識として暗記する傾向がありました。その暗記ももちろん否定しません。暗記は重要な事項だからです。その暗記部分を排除して、活動をどこまで達成できたか、それを測る尺度として、同じ内容のものでなくて、違う内容で同じような活動を重視する形式の問題を出せば学習の効果を測定することができます。でもそれをするには文章の精選が必要で、そのための準備がかなり大変です。今回は時間をかけた分、ある程度満足できる内容になったのですが、いつものことですが、終わってみると反省することしきりですので、終わってから検討したいと思います。

 パソコンのフォントで、ヒラギノのアップデートが来ました。かなり高いですが、ここは一つがんばって購入しようと思います。フォントにこれだけの額がかかるのはつらいですが、いい出力はいい表現につながりますから、そういう投資はケチらないようにしていますので、その姿勢をここでもくつがえさないようにしたいと思います。

 レンタルビデオ屋に寄りました。というのも、古楽を聴いてから、日本の古楽、つまり雅楽や声明などに興味を持ちまして、雅楽のCDは15年ぐらい前にかなり買ったのである程度はあるのですが、声明は少なかったのです。それで、この前に天台宗の声明のCDを購入したのですが、真言宗のがありません。真言声明を購入したいと思い、それよりも、いっそのこと、真言宗のお経を聴いてみようと思い、レンタルビデオ屋さんへということになったのですが、結局ありませんでした。しかし、グレゴリオ聖歌のソレーム版があったので、借りてきました。こういう時、レンタルビデオ屋さんも便利です。

 今日まで栄養剤のお世話になりましたが、明日からやっと栄養剤なしの生活になります。一安心です。風邪も悪化せずここまで来ていますから、これからの怒濤の忙しさをなんとか乗り切りたいと思います。

本日購入のCD。
『Delphii6/7 プリンタ印刷TECH100』PSネットワーク
 武田さんのPSネットワークの本です。それにしても「普通の会社員」で自分の家を出版社にして本を出すなんて、武田さんはすごいと思います。以前お会いしてからもう、何年も会っていませんが、お元気でしょうか。アセンブリ言語でコードを書いていますか。

本日購入のCD。
アノニマス4「サンティアゴの奇蹟〜教皇カリストの写本、聖ヤコブの書による中世のチャントとポリフォニー」
レオンハルト(グスタフ)「アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳〜バロック・チェンバロ・リサイタル」
 どう見ても、買いすぎですね。古楽シリーズは今、注文しているもので終わりですが、10枚ぐらい予約していますから。それが終わると日本編です。

Copyright 黒川孝広 © 2002,Kurokawa Takahiro All rights reserved.