![]() |
2003 |
2003.09.27 感性 | ||
感覚や感性というのは、いつの世代にも磨けるものではありながら、その実は、15歳から18歳、あるいは22歳ぐらいまでの感性や感覚がベースになっていることが多くあると思います。その年齢の時に、いろいろ、多くのことに出会うと、感性の幅が広がります。広がりは大切です。 加齢後の感性の広がりを求めるには、個性ということよりも、多くのことを受け入れること、そこに新たな価値を見いだすなどしないで、感性で、心から受け入れてみる。そして、その受け入れたものから、感覚として、何かを得る。その結果として、感性というものが存在するようになる。 新しい曲を聴くと、うれしい気持ちになることは、新しい音楽を受け入れることによって、自分の意識との差を発見できるからでしょう。 6:10就寝、7:10起床、1:00睡眠。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 黒川孝広 © 2003,Kurokawa Takahiro All rights reserved. |