2004.02.27  視力   
 

 テレビや漫画ばかり見ていると、目が悪くなると言われました。果たしてそれはその通りかという疑問があります。私は小学校から高校3年までテレビっ子と言ってもいいぐらいテレビを見てました。小学校では、当然ですが、高校でも7時過ぎから12時のスポーツニュースまではしっかり見てましたね。家で勉強はしませんでしたから。毎日というわけではないですが、途中は、ラジオもよく聞いていました。
  漫画はそれほど多くないですが、読んでました。
  パソコンも中学の時から使ってますから、かなりの年月ですね。BASICでのプログラム開発の時は、かなり集中していましたから、何時間も見てました。そういうことをしていたのに、視力は今でも1.2はあります。
  ただ、乱視にはなりましたね。今でもパソコンに向かう時間はかなりです。でも視力は低下していません。テレビや漫画ばかり見ていると視力が落ちるといいますが、本も読みますし、それでも落ちないというは、たぶん別の理由で視力は落ちるのでしょうね。

 受験シーズンで、日大芸術学部に合格した人から話を聞きました。で、聞きながら懐かさが。昔、三木淳先生の頃、よくワークショップに行きました。そして、附属の図書館がアンセル・アダムスの作品を収集したと聞いて、公開したときにはすぐにかけつけました。よく江古田の駅にはいったものです。写大にはそう頻繁には生きませんでしたが、江古田はよく行きましたね。

 一人で生きていけるかという質問がありました。水と食料と住む場所があれば生きていける気がします。しかし、その人を生んでくれた親がいるわけですから、存在は一人ではできません。一人で生きていけるというのは精神的なものを意味するのかもしれません。しかし、精神活動は他人との影響において行われます。こういうときにオオカミに育てられたという話がありますが、その場合もオオカミという存在があります。食べることは、動植物がそこにいるわけですし、その動植物もいろいろな環境の要素で生きているわけですから、循環しているわけですね。そうなると、一人で生きていけるという考えには、途中まではいろいろな人や動植物などによって息ながらえて、ある程度、生きるだけの能力が備わった後に使うことばなのでしょう。生育の出来る条件が整っているならばといえそうです。

 昨日の昼から胃が重く、喉の奥に違和感を感じます。こういう時は消化不良の場合が多いので、様子を見ようと思います。

 パソコンにBreakfastをインストールしていなかったのに気づきました。急ぎインストールして、自分で作ったKBF.EXEをインストール。WindowsXPでも動きました。当たり前といえば当たり前ですが。やはり使いやすいですね。あとはこれとChasenと比較してみます。

 日本語形態素ソフトを使った調査の第一次段階を終了。第二次段階をこれから開始しますが、予測して、形態素分析では、十分ではないので、文章論を展開することになります。この調査結果は公開しませんし、発表もしません。自分の研究の方法の確立ですね。

 5:50就寝、7:20起床、1:30睡眠。
  朝食、ごはん、卵、納豆。昼食、おにぎり2個、みそ汁。夕食、なし。夜食、なし。

     
前へ 目次 次へ
かくかい Copyright 黒川孝広 © 2004,Kurokawa Takahiro All rights reserved. see you next time