2009.09.06 電子辞書 |
|||
持ってはいないのですが、近年、電子辞書は辞書も豊富で、字種もUNICODEなのか、旧字体や異体字も載っていて、便利になっています。音声や静止画、動画も再生でき、画面もカラー液晶できれいなものがあります。 一方で、紙メディアの辞書は売れないとしても、発売は続くのではないかと思います。日本国語や大漢和など、スペースがあれば、購入したい辞書の一つです。辞書はピンポイントで探すこと以外にも、探している語句の周辺の語句に目が行って、そこから予定していなかった語句の意味を知ることもあります。 読書もそうでしょう。ネットやパソコンでピンポイントで探すこともありますが、書店で本棚をながめつつ、こんな本もあるのだと思うこともあります。検索する周辺に興味が湧くことがあるのです。 何事も王道を行って省力を求めていくことよりも、少しだけ周辺からの興味を喚起することは大切なのだと思います。周りに行きすぎるのも問題ですが、周辺から考える、つまり機能的な思考をしてくことで、論理的な思考力、発想力がつくのだと思います。ここの展開には証拠不十分で論に飛躍もありますが。 [今日の記録] |
|||
Copyright 黒川孝広 © 1997-2009,Kurokawa Takahiro All rights reserved. | |||||